以前書いた切符の記事を間抜けにも削除してしまった
何かアレなのでショボく載せ直します
( ・´ω・`)
(あの旅番組のOP風に)
一枚の切符があります

下に何か見えますが気にしないで下さい
縦12.5センチ 横8.2センチ
この一枚で枕崎どころか、鹿児島~稚内に匹敵する距離の鉄道旅行すらとてもできません
距離は30km程足りず、特急券も必要なので
JR東日本管内限定で、東北新幹線で東京に帰る場合の最長片道切符かどうかわかりません
路線図で「いけんじゃね?」等と考えに考えて線を引っ張っただけで、ロクに距離計算しませんでした
出発駅は東京都.京葉線の八丁堀駅
終点は東京都の東京駅
有効期間は17日
途中下車は何回でも自由
運賃は株主優待4割引で
¥16.750です
旅に挑むのは俺です
1週間以上前に切符を申請しました
申請されたルートの確認と運賃計算が複雑なので切符の発券に8日程の時間がかかりました

このタイプの切符を申請するにはこちらからも経由などを記した用紙を用意する必要があります

この他に路線図のコピーにラインを引いたものを提出しました
ちょっと見辛いですが、右側の書類の下部にこうあります
片道 27.930円 有効期間 17日
営業キロ 3063.9km 運賃計算キロ 3122.4km
3000kmを超えたのは嬉しい
…然し
事業所のスケジュールも確定したのに、実は旅に出れるか怪しいらしいのです
原因は只今絶賛受験中のアレです
北越急行の運転士養成のページを見るにつけ、その過程はあまりに厳しく、ちょっとナメてましたm(_ _)m、と平謝りするレベル
…道が見えねえ…
orz
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/03/04(月) 08:54:23|
- 切符
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0