
次旅のスタートが刻一刻と迫っている
先月の医学適性検査の結果等に音沙汰が無く何か問題無く行けそうな気がするが
旅の最中にそれ関連で「帰って来い」とか言われたら嫌だなぁ、とか疑心暗鬼っぽくなったりしている
取敢えず、実は「帰って来い」と会社側は言いたかったらしい(休日出勤で)
昨年末の東北辺りの旅を振り返り綴ろう


会津若松.磐越西線を新潟方面へスタート

喜多方で列車交換
多分


沿線は雪がちょこちょこ

乗り継いで新潟へ行ったらきらきらうえつがいた
この後、信越本線を上る

再びの新津で特急北越発車待ち
更に上る

長岡で乗り継ぎ時間が空く
更に上越線へ

その最中
画像の左、青い屋根の更に上に何か見えますが分かりますかね?

湯檜曽でござい

画像中央を横切っているのが分かりますかね?
あそこからぐるりと下って来たんですね
残念ながら列車は撮れませんでした

外?には川も

何だかトンネル通路もあるのです

その先にはホームがあります
下りのトンネル駅
上りのループ線
湯檜曽は面白いですな
更に上越線を南下

熊谷から上越新幹線.とき342号で東京までワープ
引退間近の200系
しかも国鉄塗色のK47編成Σ(´∀`;)


東京は地下.京葉線ホームから
快速.舞浜・東京ベイエリア号はE653系を充当
E653系は俺も大好きな車両
コレまた間も無くフレッシュひたち運用を外れる…
そうそう気軽には乗れんか…(´;ω;`)

佐貫で両雄並び立つ?
向こうは特急
こっちは快速
でも車両はおんなじだw

この日はこの列車の終着.日立で宿泊
今回はここまで
次回は北上して秋田を目指します
多分
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/03/05(火) 23:05:47|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0