
5/5に
東京貨物ターミナル駅が一般公開されるという
休みも合うのでちょっと行ってみたい
天候が悪かったら行かないが
今回はそんなちょっと天候の悪かった3/16の偽最長片道切符の旅を少しばかりの画像で振り返り綴りますよっと

この日は酒田から羽越本線でスタート
秋田では温泉にも入ったが、画像は残っていなかった

奥羽本線→東能代
五能線の起点駅

五能線の目玉の一つは快速「リゾートしらかみ」
待合室もそれ風

構内はちょいと広い
コレは所謂「チキ車」かな?

東能代―能代という一区間のみ運転の列車も健在だ

この東能代から「リゾートしらかみ」に乗車
秋田―東能代は座席が無かった
秋田新幹線から奥羽本線への速達乗継にも人気だ

乗ったのは「ブナ」編成

リゾートしらかみは15周年らしい
その素晴らしい設備やサービスは微塵も廃れてはいない

五能線,深浦
庫に列車がいる
この先の区間で強風規制がかかり、各列車に20分程の遅延が出る
五能線は単線なので対向列車が来ない限り動けない

遅れてやって来たのは新型のリゾートしらかみ「(新型)青池」編成
ハイブリッド気動車だ
この時点では未乗の列車

ブナ編成を見送り

青池編成を見送った

先の庫から先の列車が2両編成で出てきた



この時点で乗客は俺一人

この列車もちょいと待たされる

五能線のもう一つの目玉は美しい日本海


鰺ヶ沢に到着
先の区間でやはり強風規制
やはりちょいと待たされる

鰺ヶ沢はバスの基点らしい

それでも何とか今日の宿泊地,五所川原に到着
強風の影響は続いていた
今回はここまで
この日の本文は
コチラ次回は最終回
津鉄や新幹線で帰りました
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/04/28(日) 19:57:27|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0