【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 続 ちょっと贅沢な旅への準備をするシングルトラベラー俺
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

続 ちょっと贅沢な旅への準備をするシングルトラベラー俺

SA3A0004001.jpg
俺が「自業自得」「自己責任」という言葉が好きなのはあまり腹が立たず、立てようもないから
というお話




休日の今日
乗車券を発券したにも拘わらず、何とか経路や四国の入り方を上手く出来ないものか、
と大判の時刻表(3月号)を開く

ついでにえきねっとの乗換案内等も使って検索
…2日目を1時間程詰めれば出来るらしい、と


外出した
念を押して携帯全国時刻表6月号を購入して確認
間違い無く可能と時刻表は答えた


早速、昨日同様に八重洲中央のみどりの窓口へ
用紙に経路を書き込み窓口へ提出
内容はコレ


連続乗車券 6/…
<1>都区内→三原
(在)東海道,山陽,伯備,山陰(幡生),山陽,小野田(居能),宇部(新山口),山陽,岩徳,山陽,芸備,福塩,山陽,呉(海田市),山陽>

<2>三原→高松


今日の相手はは若姉ちゃん
「何じゃこりゃ?訳分かんねえ」
的な怪しいリアクション

辿々しくマルスを弄り、ちょっと経ってから時刻表の路線図を開き出す

やはり辿々しく路線を指辿る
どうもイメージが出ない感じ

「岩徳」と書いたにも拘わらず、当該区間を「山陽本線ですね?」とか聞かれたり、「広島から芸備線」と言っても「何処?」的なリアクション
今思うと余り路線を知らなかったのだろうか?


機械から吐き出された券面表示をカウンター越しに覗き込むと何か変

「…コレ、小野田,宇部入ってないですよね?」





SA3A0010_20130526214342.jpg
やり直しである
…このやり取り中、自分の重大な凡ミスを修正する機会を何度も見逃していた


申請した経路通りの切符を発券
…何かスゲエ切符出てきた




SA3A0004_20130526214402.jpg
切符の寸法が寝台券と同じ長いサイズのだ

右側に「矢野 山陽」と書き加えられたのは何かの規則らしく、姉ちゃんは別の機械から印刷された用紙を見ながら書き込んでいた


補充券じゃないが、有人改札しか通れないぞ
長いサイズのマルス乗車券は真岡鉄道でしか見た事無い
…そういえば、また片道切符の旅だな




SA3A0011_20130526214343.jpg
支払運賃は約¥3,000上乗せ



窓口姉ちゃん
「変更はこれで最後ですので…」
と〈乗変〉の判子を捺した
そう、最後の…


券面の経路も確認したのだが、一体何処をみていたのだ
高々乗車券に何を舞い上がっていたのか

一番肝心な所を見逃していたのに気付いたのは、帰宅して切符を眺めていた時だ





SA3A0012_20130526214343.jpg
この乗車券を購入後、指定席券売機で
出雲市→益田の特急券を購入していた

時刻表を見ると分かるのだが、サンライズ以降を鈍行のみで行くと途中でどん詰まる
そんなわけで、お得な特定特急料金適用のコレを購入

出雲市で少しゆっくりした後に特急で快適に進行
以降も鈍行を繋ぐ



…部屋で切符を並べて眺めていたらその特急券の日付と乗車券の開始日が一緒という事に気付く
6月26日より12日間有効〉


…今旅出発は6/25のサンライズ出雲なのだ

コレは東京で提出した用紙に態々日付迄書いた時にミスったのだ・




SA3A0005_20130526214402.jpg
三原→高松の切符も運賃,効力こそ変わらないが、新幹線経由なのも見逃していた・


最初に「この切符と同じ日付で」
と言って窓口に渡しておけば何ら問題は無かったのだ

余計な事をして銭を失い、正に「蛇足」




SA3A0008_20130526214342.jpg
この後北千住で別途¥210支払の発券,払い戻し手続き
(´;ω;`)

ここでも窓口姉ちゃんは経路に戸惑ったり30分以上時間が掛かった・

何とも間抜けな話だ


発券と払い戻し迄姉ちゃんは何度も
「申し訳ありませんでした」

…いや、別に…







教訓
「確認,納得するまで乗車券は買うな」






まぁ似たような事は何度もあったのだから今更、とでも思っておけ

何はともあれ昨年9月以来の東日本脱出なのだから



…日本ダービーもボロ負けて踏んだり蹴ったりだったが
orz


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ

SA3A0006_20130526214403.jpg

SA3A0007_20130526214341.jpg
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2013/05/26(日) 22:02:52|
  2. 切符
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<切符を喋ろう:「信州北回廊パス」 | ホーム | ちょっと贅沢な旅への準備をするシングルトラベラー俺>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/802-ef69cd66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2050)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR