九州八十八湯めぐりきっぷhttp://www.jrkyushu.co.jp/88onsen/index.jsp¥25,000
・通年発売
・九州新幹線を除くJR九州全線の特急列車の自由席に乗り放題
・購入日から1ヶ月以内の4日/回有効(1日あたり:¥6,250)
・何故か記名式

…俺のように呪われなければかなりイカす切符の筈
自動改札機を通れない事や、使用日を分けて使えるという切符の形態や性能から、18きっぱー寄りの切符と思う

御存知の通り、九州は新幹線を使わずとも特急ネットワークが充実しており、
この切符は九州各地への移動にその恩恵に預かれる

車内のクォリティーは折り紙つきだ

俺も18時代には乗る事の叶わなかった憧れの九州特急群に思う存分乗るために、この切符を利用した

九州には「指定料金券」という便利で面白い制度がある
本券の様な特急の自由席に有効な切符を所持している場合、
指定席-自由席の差額を支払うことで指定席に乗車出来る制度である

コレを活用する事で「ゆふいんの森」等の全車指定席の列車にも乗車出来る
本券の場合は知名度が低いのか、車内検札等で本券を提示すると車掌が大概顔をしかめる
みどりの窓口でも似たケースとなり、この制度が本券にも有効な事を知らない出札員が結構いると思われる
そんな時に出札員は本券のパンフを取り出すのだが、その事は明記されていない
実は社員向けのマニュアルにのみ明記されている
もし同様の事態に遭ったならば、
「社員向けのマニュアル」に明記されている旨を出札員に知らせる事をオススメしておく

ところで、周遊きっぷ無き今日
九州外からアクセスする場合は時期によってバリエーションがある
無論、最たる物は「青春18きっぷ」だろう
コストパフォーマンス的には周遊きっぷに匹敵する

「ムーンライトながら」の格安最速プランなら、大垣到着当日のうちに熊本,大分まで踏み込めるので
翌日以降のプランにバリエーションが出る

出費がかさむが、サンライズと18きっぷの組合せなら、更に効果は高くなる
…九州直通の、特に夜行列車が現存しない事は痛い
九州に夜行列車が現存しない事も痛い
ここで少し比較
アラウンド九州きっぷが¥30,000
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/around/index.jspハッピー・バースデイ♪九州パスが¥20,000
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/birthday/index.jsp新幹線の指定席も回数制限有りだが利用可
バースデイはきっぷの利用時期も限定
共に3日間有効という、1日あたりの金額が高めな事が「湯めぐり」の優位性を感じる
「バースデイ」はプラン次第
自由度の高さから、この切符は九州最強の切符とみたが、如何だろうか
九州の旅にこの一枚、である
今日はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/09/26(木) 21:38:28|
- 切符
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0